検査

精液検査は一度結果が悪くてもがっかりしないでください。産婦人科医が解説

投稿日:

精液検査の注意点

不妊で受診したカップルを検査すると、50%くらいで男性側に異常が見つかると言われています。

私の印象ではそこまで多くはないかと思いますが、不妊の検査の中で最も重要な検査のひとつであることは間違いありません。

検査をする時にはちょっとした注意点があります。

いつするの?検査のやり方

検査のための精子を取る前に2日から4日間の禁欲期間が必要です。短すぎると精子が少なくなりますし、長すぎると動きが悪くなったり、異常精子が増えてしまいます。

長く禁欲した方がいいと思う人が多いのですが、長すぎるのはかえってよくないです。

精液検査の結果はその時によってばらつきがあるので、間を開けて2回検査した方がいいです。最初の検査がよくなかったらからといってがっかりせず、もう1回検査してみましょう。

精子を取った後は、容器を人肌で(20~37度)で保管して、1時間以内(遅くとも2時間以内)に検査するのが望ましいです。

でもご主人の仕事の都合などで、2時間以内に病院に持ってくるのが難しいこともありますよね。実は、かなり時間が経っても大丈夫なことも多いです。とりあえず検査してもらってダメだったら次は2時間以内に検査してもらいましょう。

よくある失敗 

冬など寒い時に冷えてはいけないと、カイロをあてて持ってくる方がいます。熱くなりすぎて精子が動かなくなってしまいますので気をつけてください。

正常範囲

精液検査では、量・数・動きなどを調べます。正常範囲は、

  • 精液量:1.5ml以上
  • 精子数(濃度):1ml中に1500万以上
  • 総精子数:3900万以上(精液量×精子数)
  • 精子運動率:40%以上
  • 総運動精子数:1560万以上(総精子数×運動率)
  • 正常形態精子率:4%以上

 例えば1ミリリットルあたり100万個といわれたら、、、100万個って多いように思いますが、実際はとても少ない状態です。普通に妊娠する可能性はかなり低いです。

 一番重要なのは総運動精子数(射精され精液全部の中に精子が何匹いるか)です。

 精子運動率が多少悪くても精液量が多ければ、総運動精子数は多くなるので大丈夫ということになります。

精子が正常値でなかったとしても絶対に妊娠しないわけではありません。ただし、妊娠する確率は程度によって低くなっていくと考えられます。

関連記事

精子測定
男性不妊の原因と治療--薬を飲むとよくなる?【産婦人科医が解説】

不妊症の原因の半数近くは男性にあります  精液検査をお願いすると、「だんなが、大丈夫だからって言って嫌がって協力してくれないんです」というケース、多いです。なにを根拠に大丈夫と言っているんでしょうかね ...

AIH1
人工授精って大変な治療?産婦人科医が解説します

妊活の最初の本格的治療が人工授精  人工授精 業界用語ではAIH 、正式には配偶者間人工授精です。  外来で「人工授精を考えましょう」と言うと、「それって大変な治療なんですよね」とおっしゃる方がよくい ...

顕微受精
顕微授精を詳しく解説します〜受精率は高くなるのか?

顕微授精とはどういうものか  ひと通り検査が終わったところで「顕微授精じゃないと妊娠難しいですね」と言われたらびっくりしますよね。でも妊娠する可能性は十分あります。 [toc] 顕微授精が必要になるの ...

おすすめ記事

1

妊活中のワクチンは安全か 新型コロナウイルスに対するワクチンの接種が始まろうとしています。 ワクチンを打ったら妊活を休まなければならないのか? ワクチンは胎児に影響がないのか? など、妊活中の皆さんは ...

葉酸サプリ 2

世界各国で妊活・妊娠中の葉酸の摂取が勧められています。  ネットには妊娠・妊活中の葉酸サプリに関連するサイトが山のようにあります。よく調べているなと感心するサイトもありますが、明らかに間違ったことが書 ...

不妊症の検査・治療の流れ 3

妊娠→不妊症の原因→検査→治療を流れで理解しましょう  大まかな原因・検査・治療の流れです。この後の解説を読みながら、この絵を見返してみてください。  では最初に妊娠するまでの流れを理解しましょう。妊 ...

-検査

Copyright© 産婦人科専門医による妊活ガイド , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.