体外受精 治療

凍結胚移植で妊娠した人と新鮮胚移植で人は妊娠中の合併症のリスクに違いがあるでしょうか

投稿日:

凍結胚移植で妊娠した人の方が妊娠中の合併症のリスクが少ない?

 体外受精・顕微受精で妊娠した人は妊娠中や出産時の異常が多くなることをこちらで解説しました。

体外受精や顕微授精で妊娠すると妊娠中のトラブルが増える?

生殖補助医療の妊娠中の合併症、赤ちゃんの体重への影響  体外受精・顕微受精で妊娠した時には、自然妊娠と比べて先天異常が30%くらい多くなるというお話をしました。  妊娠中の合併症や生まれた赤ちゃんの体 ...

 体外受精の中でも、新鮮胚移植と凍結胚移植で合併症のリスクに差があるようです。

 31個の論文をまとめた研究をご紹介します。

凍結胚移植

[toc]

妊娠に関連する合併症のリスク

合併症 リスクの違い 
妊娠高血圧症候群 凍結胚移植の方が1.4倍多い
 妊娠糖尿病  差はなし
産後出血   凍結胚移植の方が1.3倍多い
 前置胎盤 新鮮胚移植の方が1.3倍多い 
常位胎盤早期剥離 新鮮胚移植の方が1.6倍多い 
前期破水 差はなし

分娩(赤ちゃん)に関連する合併症のリスク

合併症 リスクの違い 
低出生体重(2500g未満) 新鮮胚移植の方が1.3倍多い
極低出生体重児(1500g未満) 新鮮胚移植の方が1.3倍多い
早産 差はなし
妊娠32週以前の早産 新鮮胚移植の方が1.2倍多い 
生まれた赤ちゃんの体重が重い 凍結胚移植の方が1.6倍多い 

まとめると

凍結胚移植の方がいいこと

  • 前置胎盤が少ない
  • 常位胎盤早期剥離が少ない
  • 低出生体重児が少ない
  • 妊娠32週以前の早産が少ない

新鮮胚移植の方がいいこと

  • 妊娠高血圧症候群が少ない
  • 産後出血が少ない
  • 大きすぎる赤ちゃんが少ない

なぜ新鮮胚移植と凍結胚移植で合併症のリスクに違いがあるのでしょうか?

 その理由については、はっきりわかっているわけではありませんが、いくつかの説があります。

 新鮮胚移植の時は、直前に強い排卵誘発して、複数の卵胞ができるため、血液の卵胞ホルモンが異常に高くなってしまいます。

液体窒素
凍結胚移植はメリットがいっぱい

凍結胚移植のメリットを産婦人科医が詳しく解説します。  採卵してすぐに移植するのが新鮮胚移植です。2~3日目なら初期胚移植、5日目なら胚盤胞移植でしたね。受精卵を凍結して保存しておいて、タイミングを見 ...

 これが子宮内膜に影響して、妊娠に関する合併症の原因となっている可能性があります。

 新鮮胚移植の方が胎盤の異常が多いのはこの辺が影響しているのかもしれません。

 また、排卵誘発の刺激によって、卵胞ホルモンだけでなく、血管内皮増殖因子などの物質が変化することが、妊娠合併症に影響しているという説もあります。

 受精卵を凍結したり溶かしたりすることが、受精卵に影響する可能性もあります。凍結胚移植で、大きい赤ちゃんが多いことの理由ではないかと考えられています。

どう理解すればいいの?

 理由がはっきりわかっているわけではありませんが、同じような結果の論文が多いので、新鮮胚移植と凍結胚移植で、妊娠した時の合併症に違いがあるようです。

 とはいえ、違いはそれ程大きくないので、あまり気にしなくてもよいかと思います。

おすすめ記事

1

妊活中のワクチンは安全か 新型コロナウイルスに対するワクチンの接種が始まろうとしています。 ワクチンを打ったら妊活を休まなければならないのか? ワクチンは胎児に影響がないのか? など、妊活中の皆さんは ...

葉酸サプリ 2

世界各国で妊活・妊娠中の葉酸の摂取が勧められています。  ネットには妊娠・妊活中の葉酸サプリに関連するサイトが山のようにあります。よく調べているなと感心するサイトもありますが、明らかに間違ったことが書 ...

不妊症の検査・治療の流れ 3

妊娠→不妊症の原因→検査→治療を流れで理解しましょう  大まかな原因・検査・治療の流れです。この後の解説を読みながら、この絵を見返してみてください。  では最初に妊娠するまでの流れを理解しましょう。妊 ...

-体外受精, 治療

Copyright© 産婦人科専門医による妊活ガイド , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.